内のし・外のしで伝え方が変わる! 結婚・出産祝いの熨斗(のし)の使い分け方とは?

LIFE

結婚式や出産のお祝いなど、大切なイベントには、贈り物を添えることがあります。

その際、熨斗(のし)をつけることで、より一層気持ちを表現することができます。

しかし、熨斗には「内のし」と「外のし」があり、その使い分けにはマナーがあります。

この記事では、結婚・出産祝いの熨斗について、内のしと外のしの違いや適切な使い分け方を解説します。間違った使い方を避け、贈り物の気持ちを完璧に伝えましょう。

あおちゃん
あおちゃん

内と外の違い?

きいちゃん
きいちゃん

どっちが上なの?

こんなお悩みありませんか
  • のし紙についての知識がない
  • 内祝いや結婚・出産祝いなどのマナーが分からない
  • のし紙の選び方や書き方について知りたい
この記事は以下のような人におすすめ
  • 内祝いや結婚・出産祝いなど、慶弔事の贈り物をする
  • 贈答品を渡す機会が多い
  • のし紙の意味やマナーについて知りたい
  • のし紙の適切な使い方を知りたい
この記事で分かること
  • のし(熨斗)・のし紙・のし掛けとは
  • 内のしと外のしの違いと適切な使い分け方
  • 内祝いとは
  • 結婚・出産祝いのギフトについて

のし(熨斗)・のし紙・のし掛けとは

のし(熨斗)とは、結婚式・内祝いなどのフォーマルな贈り物のシーンで添えられる飾りのことです。一般的にはのし紙自体が「のし」と思われていますが、正確には「のし」とはのし紙にある飾りのことを指します。

のし紙とは、掛け紙に水引とのしが印刷された紙のことをいいます。

かつては、掛け紙の上に、水引・のしを添えていましたが、近年は簡易化が進み、紙面に「水引」と「のし」のデザインが印刷されることがほとんどです。

慶弔事において贈答品に添えられ、贈り物をする人の気持ちを表すものです。のし紙にはさまざまな種類があり、紙幣を入れる「のし袋」として使われる「香典袋」などがあります。

贈答品にのし紙を使用することを「のし掛け」といいます。

内のしと外のしの違い

内のし

内祝いとは、結婚・出産などのお祝いの節目に、身内や親しい人と喜びを分かちあうために贈る贈り物のことを指します。

元々は身内のお祝いを意味する言葉で、「内」とは身内の「内」を意味するとされています。

したがって、ご近所や親戚に贈るのが一般的ですが、地域別で異なる考え方を持っている場合があります。

そのため、地域の慣習にあわせることが望ましいです。

外のし

外のしは、贈り物に包装紙をかけた上にのし紙をかける方法です。

包装紙の上にのし紙を添えることで、誰からの贈り物か、どんな目的で贈られたのかが一目でわかります。

直接、先方を訪ねてお祝いを贈る場合や、結婚祝いや出産内祝いなど、フォーマルなシーンでの贈り物には外熨斗が一般的に使われます。

外のしを使うことで、贈り物の品位を高め、より丁寧な印象を与えることができます。

ゆき
ゆき

外のしは誰からの何のギフトかすぐ分かる!

内のしと外のしの使い分け方

内のしを使うとき

  • 身内ごとの祝いや宅配でのギフトに適している
  • 表書き(贈答の目的)が見えない
  • 内祝いは「お祝いをお裾分けします」という意味を持つ
  • 内のしを選ぶことで配送中にのし紙が汚れたり破れたりするのを防げる。

内のしに適しているのは「内祝い」や宅配でのギフトです。

内のしは、包装紙の下に隠れているので、表書き(贈答の目的)が見えず、控えめな印象を与えます。

内祝いは本来「お祝いをお裾分けします」という意味があるため、内のしは適しています。

また、贈り物を発送する際は、配送の途中で大切なのし紙が汚れたり破れたりするのを防ぐ目的でも「内のし」を選ぶとよいでしょう。

外のしを使うとき

  • 友人や家族など、親密な人への贈り物に使用する
  • 表書き(贈答の目的)が見える
  • 日常的なプレゼントやお祝い事などで使用する
  • パーティーやイベントなどの場で使用する
  • カジュアルな雰囲気の場で使用する

外のしは、表書きや贈り物の目的がすぐにわかります。

直接贈り物を渡す場合や結婚祝い・出産内祝いには、一般的に外のしが使われることが多いです。
マナーには気をつけて、最適なのしを選びましょう。

内祝いとは

内祝いとは、「内」という言葉の通り、身内内でのお祝い事を周りの人々に報告するための贈り物です。

幸せをおすそ分けし、一緒に祝福をするという意味があります。

お返しの際には、お祝いしてくれた人たちに対して、感謝やありがとうの気持ちを込めて贈り物をすることが一般的です。

ハッピーなおすそわけ!

結婚祝いのギフト選び

  • 結婚祝いのギフトを贈るタイミングは挙式の1週間前まで
  • 結婚祝いの品物は、新郎新婦の趣味やライフスタイルに合わせたものを選ぶ
  • 結婚祝いの品物は、手提げ袋やラッピングなどの包装が必要
  • 結婚祝いを渡す際には、お祝いの席に置くか、披露宴のスタッフに渡してもらう

出産祝いのギフト選び

  • 出産祝いの品物は、赤ちゃんや母親の健康を祈る意味が込められたものを贈るとよい
  • 出産祝いの品物は、手提げ袋やラッピングなどの包装が必要
  • 出産祝いを渡すタイミングは、出産後1ヶ月以内に渡すのが一般的

おすすめカタログギフト

贈った人に選ぶ楽しみもプレゼントする「カタログギフト」はおすすめです。

カタログギフトのメリットは以下のとおりです。

  1. 選ぶ楽しみがある
    カタログギフトは、自分で好きな商品を選ぶことができるため、受け取る人にとっては贈り物の選ぶ楽しみがあります。
  2. 贈り物の失敗がない
    カタログギフトを選ぶことで、商品選びに迷ったり、好みがわからなかったりといったトラブルを回避することができます。
  3. 配送や手渡しの際に安心
    カタログギフトは、配送や手渡しの際に割れたり傷ついたりすることがないため、気を使う必要がありません。
  4. コンパクトで保管に便利
    カタログギフトは、コンパクトなので、保管に場所を取りません。また、商品を選ぶまでの期間がある場合にも、保管がしやすいです。
  5. 予算に合わせて選べる
    カタログギフトには、価格帯が様々なものがありますので、予算に合わせて選ぶことができます。
  6. 贈る側も喜ばれる
    カタログギフトを選ぶことで、贈る側も喜ばれることが多く、贈り物を選ぶ際のストレスも軽減されます。

結婚お祝い専用カタログギフト PREMIUM CHOICE [ お渡し用紙袋付 ]

安心して使えるカタログギフトは、贈り物の形態としても人気があります。

配送や手渡しの際に割れたり傷ついたりすることがないので、気を使う必要がありません。

また、コンパクトなので保管にも便利です。

カタログギフトを選ぶことで、贈り物を受け取る側も自分で好きな商品を選ぶことができ、贈る側も喜ばれることができます。互いに気持ちよく贈り物をやり取りできる、おすすめの贈り物のひとつです。

まとめ

この記事のまとめ

結婚や出産のお祝いなど、贈り物に熨斗(のし)を添えることで、より一層気持ちを表現することができます。しかし、熨斗には「内のし」と「外のし」があり、その使い分けにはマナーがあります。

「内のし」は、贈り物自体に直接のしをかけ、その上から包装紙を包みます。主に内祝いのときに使わる方法です。一方、「外のし」は、包装紙の上にのしをかけることを指します。一般的には結婚・出産祝いなどに用いられます。

適切な熨斗の使い方を知り、気持ちを伝える贈り物を完成させましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました