ToonMeは、人工知能AIを利用して顔を分析し、ディズニーやジブリのような風刺画に変換することができます。
簡単な操作で、しかも無料で使えるので、ぜひ試してみてください。

あおちゃん
ディズニー顔ってどんなだろう。

きいちゃん
無料で使ってみたい。
こんなお悩みありませんか
- Twitterやブログで「顔出し」したくない
- 自撮りをのせたくない
この記事は以下のような人におすすめ
- 自分の顔を盛りたい
- 自撮り写真を加工してSNSにアップしたい
- キャラクター風に変身したい
- ラプンツェル風に加工したい
この記事で分かること
- ToonMeの機能
- ToonMeの「無料版」「有料版」の違い
- ToonMeでどんなキャラクターになれるか
ToonMeとは
自撮り写真をかんたんにキャラクター化できるアプリ
ToonMeは、AIが顔の特徴を判定し、自動的にディズニーやジブリ風や漫画風に加工することができるアプリ。
加工できるキャラクターの種類
- ディズニーCG
- ディズニー2D
- ジブリ
- バービー
- アメコミ
- ボスベイビー
- シンプソンズ
日本テレビ系『スッキリ』の2021年1月26日に取り上げられました。

ゆき
ディズニープリンセスになりたい♡
ToonMe「無料版」と「有料版」の違い
ToonMeは有料版と無料版が存在します。
有料版の名称は「ToonMe PRO」になります。
無料版
ToonMeの無料プランでも基本機能は自由に使えます。
ただし、広告表示があります。また、使えないエフェクトやフィルター、スタイルなどの加工機能が制限されます。
- 加工できる枚数は1日3枚のみ。
- 広告がある
- ロゴが入る
有料版(月額550円)
有料版は、広告なしで利用できます。エフェクト・フィルター・スタイルなどの加工機能をすべて使うことができます。
- 加工できる枚数は無制限
- ToonMeのロゴ削除
- アプリ内の広告が非表示
無料版は「3日間無料でお試し」をタップしないで!
「3日間無料でお試し」をタップすると、PROの方で利用を承諾したとみなされて4日目から料金が発生します。
無料版で使い続けたい場合は左上の❎を押してウィンドウを閉じましょう。
有料版を使いたい場合は「3日間無料でお試し」ボタンをタップしましょう。
有料版「ToonMe(トゥーンミー)」を解約する手順
「3日間無料でお試し」を押してしまい、うっかり有料版に登録してしまう場合があります。
無料トライアル期間中の解約であれば、料金は発生しません。
下記の手順のとおり解約手続きを行いましょう。
iPhoneの場合
- App Storeのアプリをたちあげる
- 右上のプロフィールアイコンを開く
- 「サブスクリプション」をタップ
「ToonMe PRO」をタップ - 「無料トライアルをキャンセルする」をタップ
- 「確認」をタップしてキャンセル完了となります。
iPhoneの場合
- Playストアをたちあげる
- 左上の【≡】をタップ
- 「定期購入」をタップ
- 「ToonMe」をタップ
- 「定期購入を解約」をタップ
- 解約理由を選択して「次へ」をタップします。
- 「定期購入を解約」をタップします。
まとめ
この記事のまとめ
ディズニー、ジブリやアニメ風などたくさんの加工ができる
無料版で試せるが広告がつく
「3日間無料でお試し」をタップすると有料版に切り替わるので注意!
加工クオリティーが高い
無料版は1日3枚までの使用制限あり

最後までお読みいただきありがとうございました。