老後の不安解消!?【2024年】新しいNISAの神改正ポイント

LIFE

2024年1月から、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)が神改正されます。

この改変は、私たち生活者にとっては朗報・メリットが増える制度となります。

新制度の解説や、有効活用するための方法を記事にまとめました。

老後資金の不安を解消するためにも、新NISAを活用して効率的な資産形成を始めてみましょう!

あおちゃん
あおちゃん

2024年1月からNISAが制度改正されるよ

きいちゃん
きいちゃん

どこが変わるのかな

こんなお悩みありませんか
  • NISAが分からない
  • 貯蓄額が少ない
  • 投資に関する知識が不足している
  • 現金・預金保有しかなくて不安
  • 老後の資金がない
  • お金が貯まらない
この記事は以下のような人におすすめ
  • 長期的な投資に興味がある人
  • 投資資金を少しずつ貯めていきたい人
  • 税金の負担を軽くしたい人
  • 現金・預金保有しかない
この記事で分かること
  • NISAとは
  • 旧制度と新制度の違い
  • 改正ポイント
  • 非課税の限度額

NISAとは

NISA(少額投資非課税制度)は、資産運用が非課税でできる税の優遇制度のこと。

Nippon Individual Savings Account」の頭文字を取って、NISA(ニーサ)とよばれています。

2024年新NISAの改正ポイントまとめ

具体的には下記のが改正ポイントとなります。

  • 名称変更
  • 18歳から利用可能
  • 年間投資額が拡大
  • 生涯投資枠が拡大
  • 非課税期間は無期限(永久)
  • 「つみたて投資枠」「成長投資枠」2つの投資枠を併用可能

次の章から詳しく解説します。

名称変更

2024年から始まる「新しいNISA」口座では

  • 一般NISA→一般NISAの枠組みを引き継ぐ「成長投資枠」へ
  • つみたてNISA→「つみたて投資枠」

「成長投資枠」「つみたて投資枠」の2つの枠となります。

成長投資枠とつみたて投資枠

新しいNISA枠成長投資枠(=一般NISA)つみたて投資枠
利用者18歳以上18歳以上
制度の併用可能可能
投資方法一括・積立積立
非課税対象配当金
分配金
譲渡益
値上がり益
配当金
分配金
譲渡益
値上がり益
年間投資枠240万円120万円
対象商品投資信託
ETF
国が定めた基準を満たすもの
上場株式
ETF
REIT投資信託
※高レバレッジ投信は除外
非課税保有限度額1800万円
(うち成長投資枠1200万円)
1800万円
(うち成長投資枠1200万円)
非課税期間無期限化無期限化
売却枠の再利用
投資可能期間2024年からいつでも
(恒久化・無期限)
2024年からいつでも
(恒久化・無期限)

年間投資額・生涯投資枠が拡大

2つの投資枠が併用可能

2023年までのNISAでは、つみたてNISAか一般NISAどちらか一方しか選べませんでした。

2024年からのNISAでは、つみたてNISAと一般NISA(=成長投資枠)が併用可能です。

併用できると非課税枠も拡大するね!

年間投資額が360万円に拡大!

2つの投資枠が併用可能になったことで、2つの投資枠が合計年間360万円に拡大しました。

改正前・改正後でくらべてみましょう。

一般NISA

【改正前】年間120万円 → 【改正後年間240万円 投資枠2倍

つみたてNISA

【改正前】年間40万円 →【改正後 年間120万円 投資枠3倍

生涯投資枠 1,800万円が新設される

新NISAでは、一般NISAつみたてNISA2つの枠を併用できます。

生涯での非課税投資の限度額が合計1,800万円(成長投資枠は1,200万円)に設定されました

売却した場合、その分の非課税枠が復活します。

「生涯投資枠」は1800万円です。毎月1万円ずつ積立投資すれば30年で360万円、毎月5万円ずつ積立投資すれば15年で900万円に達します。
もし年利3%で運用を続ければ、複利効果で資産が加速度的に増えていきます。

「生涯投資枠」で空いた枠で再投資ができる

投資商品を売却して、生涯投資枠に空きが出た場合は、その空き枠で新しく投資ができるようになりました。つまり生涯投資枠内でなら、空き枠が再利用ができるというわけです。

非課税期間が恒久化(無期限)

恒久化とは「無期限化する」という意味です。

(旧制度では、NISAの非課税保有期間は20年、一般NISAは5年でした)

2024年以降の新しいNISAで購入した商品については、非課税保有期間が無期限化されます。

つまり、「投資で得た利益を丸々もらえる」ということです。

「新NISA」では投資無期限となりロールオーバーが不要になった

ロールオーバー:翌年、新しい非課税投資枠に移行(移管)すること

非課税期間(5年)終了後に継続保有する場合、ロールオーバーの手続きが必要でした。

「新NISA」では非課税の保有期間が無期限なので、ロールオーバーが不要です。

ゆき
ゆき

期限を気にせず投資ができるのね!

旧制度と新制度の併用ができる

旧制度(2023年までのNISA制度)

2023年までの一般NISA・つみたてNISAは、どちらか1つを選択しなければならなかった(併用不可)

一般NISA:年間120万円×5年間=合計600万円分が非課税

つみたてNISA:年間40万円×20年間=合計800万円分が非課税

新制度(2024年からのNISA制度)

一般NISAとつみたてNISAの併用が可能となります。

新制度と旧制度を併用する例

つみたてNISAで2018年から投資をしていた場合の非課税枠

旧制度・新制度を併用できるので、非課税保有限度額は以下のとおりになります。

【旧制度(2018年~2023年)】つみたてNISA:年間40万円×6年間=240万円

【新制度(2024年~)】新しいNISA:投資枠は1,800万円

つまり、合計2,040万円が非課税となります。

まとめ

この記事のまとめ

新NISAは18歳から利用できる
2つの投資枠の併用が可能
投資期間は無期限
年間投資額が大幅に拡大
生涯投資枠(1,800万円)が新設
生涯投資枠の空き枠の再利用が可能

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました