【債券投資とは】種類やメリット・株式との違いをわかりやすく解説

LIFE

債券投資に興味があるけど、債券って危険な気がする。本当は安全なの?債券について学びたい方におすすめの記事です。債券の基礎知識が学べるのでメリットやリスクも把握することができます。

あおちゃん
あおちゃん

債券とは?

きいちゃん
きいちゃん

債券投資のはじめ方が知りたい

こんなお悩みありませんか
  • 債券の意味がわからない
  • 銀行預金の利子が少ない
  • 銀行預金だけでは将来が不安
この記事は以下のような人におすすめ
  • 債券にすこし興味がある
  • 債券投資の知識をつけたい
  • 投資リスクが怖い
  • 債券をどこで買えるか知りたい
この記事で分かること
  • 債券投資の基礎知識
  • 株式と債券の違い
  • 債券投資のメリット・デメリット
  • 債券投資のはじめかた

債券とは

有価証券の一種

債券は有価証券の一種です。特徴は以下のとおり。

  • 国や企業などが資金をあつめる際に発行
  • 債券の保有者は定期的に利息が受け取れる
  • 債券の保有者は満期日に元本が戻ってくる
有価証券とは

株式・債券・手形・小切手など、財産的価値のある証券や証書のこと

債券を途中売却した場合

途中売却の場合、元本は保証されません

債券と株式との違い

債券株式
投資の意味お金の貸し手となる企業のオーナーになる
発行元国や企業株式上場した会社
発行目的資金調達資金調達
元本確保あり(全額保証)なし
利益利子・売却益・償還差益配当・売却益・優待品
満期ありなし
安全性〇高い△低い
業績好調の時利子は一定額利益アップ
業績不調の時利子は一定額利益ダウン
倒産した場合一部回収できる可能性あり100%失う可能性あり

債券

  • 保有中は、利子がもらえる
  • 銀行の定期預金と比べて高金利
  • 途中売却した場合は損失が出る場合もある
  • 償還日(=返却日)に元本は満額保証

株式

  • 売買益が利益の中心
  • 株価下落で利益ダウン
  • 常に価格の上下がある
  • 元本ロスがある
  • 業績が良ければ大きく儲ける
  • 償還日(=返却日)がない

債券投資のメリット

高金利

銀行預金の金利は0.01%(年率)程度。100万円預けたら1年で増えるのは、たった100円。

いっぽう債券は定期預金より高く設定されています。たとえば個人向け国債は0.05%以上(年率)です。さらに更に高い利率を求めるのであれば国債よりも社債がおすすめです。

低リスク

債券投資は株式投資に比べて低リスクです。なぜなら、債券の価格が下がったとしても償還日には額面金額でお金が戻ってくるからです(元本保証)。安全性が高く、手堅く運用できるでしょう。

売却益

債券は、満期前でも株式のように中途売却ができます。購入時よりも高い値段のときに売却をすれば、売却益(=償還差益)を得ることが可能です。

債券投資のデメリット

信用リスク

投資先の企業が、今後ずっと成長していくとは限りません。
業績悪化、倒産したばあい、元本や利子の支払が不能になる「債務不履行」のリスクがあります。

投資側は、債務不履行リスクがあることを念頭に置いたうえで、しっかり信用度を判断しましょう。

投資先の信用度は「信用格付」で判断

投資先の信用度は、格付機関が発表している「信用格付」から、判断することが可能です。

債券の信用度をチェック

投資に失敗しないために、信用リスクを事前に確認しましょう。

5団体の格付機関があります。ホームページでチェックしよう!

ムーディーズ
https://www.moodys.com/Pages/default_ja.aspx
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
https://www.spglobal.com/ratings/jp/
フィッチ
https://www.fitchratings.com/ja
日本格付研究所
https://www.jcr.co.jp/
格付投資情報センター
https://www.r-i.co.jp/index.html

流動性リスク

「この債券を売ろう!」と思ったとき、
「この債券を買おう!」と思う人がいなければ売ることができません。売りたい時に売れないリスクを「流動性リスク」といいます。

価格変動リスク

価格は日々変動しています。
もし、償還日より前に売却したとしましょう。
売却価格が、購入時の価格より大幅に下落していた場合は大きく損してしまいます。
価格の上下によって生じるリスクのことを「価格変動リスク」といいます。

為替変動リスク

円貨→外貨へ交換
外貨→円貨へ交換

異なる通貨の交換比率のことを「為替レート」といいます。
円と外国の換金時に、為替レートの変動があれば「為替利益」「為替差損」が発生します。

【例】1ドル=100円で1万ドル購入(支払額は100万円)
1ドル=110円のときに売却した場合
110円×1万ドル=110万円
+10万円の為替利益が発生↑

1ドル=90円のときに売却した場合
90円×1万ドル=90万円となりします。
-10万円の為替差損が発生↓

円に換算した際に損失が出て、元本を割ってしまう場合があるので注意です。

債券の種類

債券には、

日本国内で発行する「国内債券」=円建て債券
外国の政府・企業などが発行する「外国債券」=外貨建て債券

があります。

国内債券

国内債券は、「公共債」と「民間債」に分けられます。

またその両方を合わせたものを「公社債」といいます。

公共債

公共債は、国債・地方債・政府機関債に分類されます。

  • 国債:国が発行する債券
  • 地方債:地方自治体が発行する債券
  • 政府機関債:政府関係や特殊法人が特別な法律に基づき発行
2つの個人向け国債

固定金利タイプ

  • 期間:【固定】3年・5年
  • 利率:満期まで変わらない
  • 発行:3年は毎月、5年は年4回発行
  • 換金:3年は1年、5年は2年で中途換金可能


変動金利タイプ

  • 期間:【変動】10年
  • 利率:半年ごとに利率が変わる
  • 発行:年4回発行
  • 換金:1年で中途換金可能

個人向け国債の募集は財務省ホームページで確認できます。

個人向け国債は発売日が決まっているので早めにチェックです!

民間債

事業債は、社債ともいいます。国債より利回りが高いが、信用力は低くなります。

  • 事業債(=社債):民間企業が発行
  • 金融債:金融機関が発行

外国債券(=外国債・外債)

発行者・発行場所・発行通貨のいずれかが外国である債券のことを「外国債券」といいます。

国内発行した「外貨建債券」、海外発行した「円建債券」も外国債券です。

主な外国債券の種類

  • 国際機関債:国際機関が発行する債券
  • 公共債:公的な団体(国・政府機関等)が発行する債券。
  • 民間債:民間の企業・団体が発行する債券

通貨による外国債券の種類

円建債券

購入代金支払い、利子の受け取り、償還の手続きすべてが円で行なわれる債券。

サムライ債:外国の発行体が円建てで発行する債券
ユーロ円債:海外市場で発行される円建ての債券

外貨建て債券

購入代金支払い、利子の受け取り、償還の手続きすべてが外貨で行なわれる債券。

米ドル建て・豪ドル建て・トルコリラ建てなど。

債券投資の始め方

債券を購入できる場所

  • 証券会社の窓口
  • 銀行の窓口
  • 郵便局の窓口
  • ネット証券

証券会社や銀行、郵便局は店舗に行って相談しなければいけないが、ネット証券ならパソコンやスマホで手軽に取引が完結します。

ゆき
ゆき

ネットが便利そう!

手軽に購入できるネット証券

ネット証券は店頭まで行く必要がないで手軽に購入可能です。

ネット証券はSBI証券、楽天証券やマネックス証券などが特に有名です。

ネット証券で債券を購入する手順

  1. 取引口座の開設
  2. 入金
  3. 債券を選ぶ
  4. 債券を売買する

まずはじめに、証券取引用の口座を開きましょう(無料)。

債券投資におすすめ!ネット証券

新規口座開設は無料です。

  • SBI証券:債券取扱数ネット証券No.1
  • 楽天証券:買付手数料はすべて無料、ポイント投資も可能
  • GMOクリック証券:高機能の取引ツールがすべて無料
  • auカブコム証券:債券シミュレーターやコールセンターが無料
  • 松井証券: 1日の約定金額の合計が50万円以下なら売買手数料0円

まとめ

この記事のまとめ

債券は有価証券の一種
債券のメリットは、高金利・低リスク・売却益
債券のデメリットは、信用リスク・流動性リスク・価格変動リスク・為替変動リスク
債券はネット証券で手軽に購入できる

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました