愛知県の知多半島、常滑市にあるめんたいパークとこなめ。
明太子の歴史や作り方、明太子を使った料理が楽しめるレストランや試食コーナーがあり、加工工場では製造ラインを見学できます。
生の明太子を目の前で見ることができる貴重な機会です。
明太子好きにはたまらない「めんたいパークとこなめ」。思い出に残る楽しい体験が待っています。
明太子大好き
明太子に囲まれたい!
めんたいパークとこなめ
中部地区に唯一!明太子のテーマパーク
めんたいパークとこなめは愛知県の知多半島にある、常滑市にあります。
- 外壁には常滑焼が使われている
- 明太子工場見学ができる
- できたて明太子が買える・食べられる
- 明太子について学べる
- フードコーナーで食事ができる
見て、学んで、遊んで、食べる!明太子のテーマパークです。
工場見学やミュージアムはすべて無料。
家族連れでもカップルでも、大人から子供まで誰でも楽しめます。
設備
- 車いす無料貸出
- 多目的トイレ
- AED設置
- 補助犬同伴可能
アクセス
住所:愛知県常滑市りんくう町1-25-4(地図)
電話:0569-35-9900
無料駐車場完備
(普通自動車200台 大型バス16台収容)
営業時間
平日 9:30〜17:30
※ ご予約の場合9時~入店可
土日祝日 9:00〜18:00《年中無休》
めんたいパークは年中無休です。
遊んで学べる!めんたいミュージアム
めんたいミュージアムでは、明太子の歴史や文化を学ぶことができます。
スケソウダラのことや明太子の雑学など、遊びながら学べる人気のミュージアムです。
ミュージアム内には、ゲームコーナーやすべり台・トランポリンもあります。
知ってもっと楽しい!明太子工場見学
明太子工場では、原卵の下ごしらえから漬け込み・熟成・包装など明太子の製造過程を、窓越しに、目の前で見学することができます。
現場の雰囲気、機械の音や動き、作業員たちの働きぶりなど、実際の現場の様子を肌で感じることができます。
できたて明太子ショップ
できたてコーナー
直売店では、できたて新鮮な明太子を購入することができます。
工場直売だから新鮮なできたて明太子や、お徳用の切れ子が購入できます。その他、常温食品や、かねふくの美味しい商品も勢ぞろい。
めんたいパーク限定「生明太子」
工場から漬けあがったばかりの明太子が食べられます。
冷凍していないので、超新鮮!鮮度感とプチプチ感が楽しめます。
明太しゅうまい
明太子の旨味と辛味がシュウマイの皮で包まれ、食べ応えがありながらもひとつひとつが手軽に食べられるのが魅力です。
明太しゅうまいは、加熱することで明太子の旨味が広がり、より美味しく食べられる点も魅力的です。
試食コーナー
商品の味や品質を試食してもらうために用意された試食コーナーがあります。
試食コーナーでは、お客さんが自由に試食することができます。
商品の味や食感、香りなどを確認してから購入ができるので安心ですね。
試食コーナーはうれしい!
明太子グルメが盛りだくさん!フードコーナー
フードコーナーでは、めんたいパークならではのできたて明太子を使ったおにぎりや、明太ソフトクリームなどが食べられます。
ジャンボおにぎり
- できたて明太子
- 焼たらこ
- たらこ昆布
- 焼さば明太
ジャンボおにぎりは、普通のおにぎりよりも大きく、ボリューム感があるので、大食いやがっつり食べたい人にとっては、大満足の一品です。
鬼盛り!めんたい丼
めんたい丼には、味付け明太子がたっぷりと乗せられています。
そのため、明太子の辛味と旨味がご飯に染み込んで、一口食べるたびに濃厚な味わいを楽しめます。
明太子の旨味をこれでもか!というほど味わえるボリュームのある一品です。
3種のこだわり明太パスタ・たらこパスタ
3つの異なる味わいの明太パスタが1つの皿に盛り合わせられています。
3つの異なる味わいが楽しめる贅沢なパスタです。
明太豚まん
明太子の辛味が豚まんのもちもちとした皮で包まれ、ジューシーな豚肉と一緒に食べると、独特の旨味と風味が口の中に広がります。
手軽に食べることができるため、お土産や軽食として人気があります。
寒い時期に温かい豚まんを食べるのは格別です。
明太子好きにはたまらないメニュー!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。