スーパーでもらえる薄いビニール袋。
汁がこぼれやすい豆腐やバラ売りの野菜などを入れるのに便利。

お肉、お刺身を入れるのに便利よね

入れ物以外に調理できるかな?
スーパーでもらうレジ袋は調理にも使えるのか?その答えはNO!スーパーの袋は調理用には使ってはダメです。なぜなのか?一般のポリ袋と調理用おすすめの袋「アイラップ」の違いをみていきましょう!
- 売ってるポリ袋でおすすめが知りたい
- お皿を汚さず調理したい
- 時短調理したい
- 一般のポリ袋とアイラップの違い
- アイラップの魅力・おすすめポイント
- ポリ袋調理の注意事項
一般のポリ袋とアイラップの違い
調理用につくられていないスーパーの袋と、アイラップの違いをみていきましょう。
そもそも、一般の袋は調理用につくられていないので耐熱温度は低めです。
その点、アイラップは食品の保存・調理用に開発されているのでマイナス30度から120度まで耐えることができる丈夫な袋なのです。
アイラップでできること、その魅力
アイラップでできること・用途
- 食品の冷蔵保存
- 食品の冷凍保存
- 電子レンジでの解凍
- 熱湯での解凍・ボイル・あたため
アイラップの魅力
- 清潔
- 防湿性に優れているので食品を新鮮パック
- 三角パッケージだから簡単
- エンボス加工で袋が開きやすい
- 環境にやさしい(有毒ガス発生なし)
- 最後の一枚まで、ワンタッチで取出せる

ゴミがだいぶ減るし、衛生的!
お皿やプラスチック容器のタッパー、密封容器を使う代わりにポリ袋を使うから、容器は使わない、汚れない、洗わない手間も省けて時短になります。

調理時間が大幅に短縮できるのね!ストレスも減るわ!
アイラップおすすめの使い方
下味付け
お肉と調味料をアイラップに入れて揉み込むことで、手を汚さずに下味をつけることができます。下味をつけてそのまま冷凍も可能。
自家製味噌やソース入れ
袋の端をハサミで切って、絞り出し用にも使えます!スプーンやおたまも不要です。たとえば、自家製タルタルソースや自家製ケチャップソースをつくっておいて、卵サンドやホットドッグを作るときに便利です。
蒸しもの
ほくほくに蒸された温野菜もつくれます。 袋に入れることで、野菜のビタミンや栄養がお湯の中に…なんてこともなく、野菜の栄養まるごとしっかり取ることができます。
和え物・漬物
プラ容器だと汁(つゆ)がつかっていないところとつかっているところがでてしまいます。ポリ袋なら、最小限の汁でまんべんなく素材をひたすことができ味も均等になります。また、袋の上からもみほぐしもできるので、もみ漬けなどオススメです。
アイスクリーム
保存容器でやると、スプーンをつかって混ぜたり、こぼれたりして手間がかかりますが、
ポリ袋であれば材料を入れて、冷凍しながらもむだけで手作りのアイスクリームができます。
同時調理
袋型になっているので、複数のおかずを一気に湯煎で温めることができます。
たとえば、お鍋ひとつで「豚の角煮」「温野菜」「カレー」の同時調理が可能です。
空気をよく抜くこと
湯せん調理するときは、空気をしっかり抜きましょう。膨張して破裂する危険があります。袋を結ぶとき、上の方を結びましょう。取り出すときに熱くなくサッと取り出しやすいです。
油ものの加熱
油分が多いもの(肉など)を入れてレンジで加熱すると120度を超えて破れる危険があります。また、レンジ加熱の際は、密閉すると膨張して破裂する場合があります。袋は閉じずに加熱してください。
湯煎は耐熱皿にのせて
ビニール製品が鍋に触れてしまうと溶けたり燃えてしまう可能性があります。湯煎するときは、袋が鍋底につかないよう、耐熱皿の上にのせましょう。
「洗わない、使わない、場所をとらず」
何品か調理していると、台所に洗い物をためてしまうこと、ありませんか?洗いながら調理して、また洗い物が増えて。。の繰り返しでめんどくさいですよね。フライパンや鍋のこびりつきも洗うのに時間かかるし(泣)
でもキッチンポリ袋があれば、包丁、まな板、鍋、保存容器を使わない料理が可能となります。洗い物が減るってことは、ストレスが減るってことでもあるのです。
- 洗い物が減る
- ストレスも減る
- キッチン用品をほとんど使わない
- ゴミがほとんど出ない
- 保存容器を使わないから、冷蔵庫の場所をとらない
- 時短
アイラップの種類
マチ付きタイプ:約350×210mm(マチ40mm)、60 枚入り
マチ付きミニタイプ:約250×110mm(マチ40mm)、30 枚入り
大容量エンボス加工タイプ:約350×250mm、100 枚入り
「アイラップ レシピ」で検索すると、クックパッドなどでレシピがいっぱい!

アイラップがあれば料理の幅は無限大!
まとめ
アイラップは調理用の袋
冷凍、湯煎、蒸し、茹でとさまざまな調理法に対応
料理や保存などにも安心して使用
調理時間が減ってストレスも激減