「PHPの更新をおすすめします」と診断された場合は、
PHPバージョンを最新にアップデートしましょう。
なお、PHPをバージョンアップする場合は、
以下の記事を参考にしてください。

すぐ終わる作業です

かんたん作業
- Xserver(エックスサーバー)でPHPの更新方法が分からない
- ワードプレスで、致命的な問題で「PHP」の更新をすすめられた
- Xserverを利用している
- PHP更新方法が知りたい
- ワードプレスの「サイトヘルス」の見方が知りたい
- 「サイトヘルス」の見方
- PHPの更新方法(Xサーバー)
PHPとは
プログラミング言語のひとつ
PHP(ピーエイチピー)は、1995年に開発されたプログラミング言語。
ハイパーテキストプリプロセッサの略語です。
WEBサーバー上で実行されます。
HTMLの記述の中で、PHPのプログラムを埋め込むことで、HTML上で動くプログラムを作ることのできます。

HTMLってなんだろう?
HTML=HyperText Markup Language 「HTML」はWebページの内容をコンピュータに伝えるための言語です。 Webページは、HTMLなしには作れません。 コンピュータに伝えるために、文字をタグで囲い、テキストに意味を持たせます。 たとえば、ヤフーのホームページリンクを貼る場合、コンピュータに伝えるために、Yahoo!という文字を「aタグ」で囲います。 【例】<a href="https://www.yahoo.co.jp/">Yahoo!</a> ↑「Yahoo!という文字をクリックするとYahoo!ページに移動するように動作して」 というコンピュータへの指示になります。 ユーザが実際に見るWebページには、タグは表示されず、Yahoo!のみ表示されます。
WordPressは「PHP」で構築されている
古いバージョンのPHPは要注意
ワードプレスは「PHP」というプログラミング言語で書かれています。
PHPのバージョンが古いままだと、WordPressが正常に動作しない場合があります。
WordPressサイトを安心・安全に運用するために、PHPを最新のバージョンにアップデートしていくことが不可欠です。
「PHPの更新をおすすめします」の対処方法

警告文
PHPに問題がある場合、ワードプレスに下記の警告文が表示されます。
1件の致命的な問題
致命的な問題とは、サイトのパフォーマンスやセキュリティに多大な影響を与える可能性がある項目です。最優先で、これらの問題を解決してください。
このサイトは古いバージョンの PHP (●.●.●●) を実行しており、セキュリティアップデートを受け取れません。更新する必要があります。
致命的な問題に表示されているものは、ただちに修正しましょう。
対処方法
PHPのバージョンアップ方法は、レンタルサーバーの管理画面で行います。
今回は、Xサーバー利用者向けの対処方法です。
手順

致命的な問題は、ただちに修正しましょう!
- 「サーバーパネル」にログインしてください。
- 「php Ver.切替」をクリック
- ドメインを選択
- (推奨)と表示されているバージョンに変更
- 最新バージョンに変更完了
「サイトヘルス」では、WordPressの設定および注意が必要な場合がある項目に関する情報を表示しています。診断できるのは、以下の2点です。
- 致命的な問題
- おすすめの改善
ダッシュボード→ツール→サイトヘルスで確認できます。
(URL:https://ドメイン名/wp-admin/site-health.php)
致命的な問題は、ただちに修正が必要です。
おすすめの改善(推奨項目)は致命的な問題ではないものの、パフォーマンスやユーザー体験の改良など、サイトにとっては有益と思われるものです。場合によっては、修正・見直しをしましょう。
まとめ
PHPの更新は、サーバーパネルで行う
定期的にサイトヘルスをチェック
おすすめ改善も確認する

最後までお読みいただきありがとうございました。