【基礎知識】米粉と小麦粉との違いは?モチモチ食感を楽しむ!たこ焼レシピ

FOOD

たこ焼きといえば、小麦粉が使われることが一般的ですが、実は米粉でも美味しく作ることができます。

米粉の特徴や使い方について基礎知識を学び、もちもちとした食感が楽しめる絶品たこ焼きを作ってみませんか?

この記事では、米粉を使ったたこ焼きの作り方やアレンジレシピをご紹介します。

ぜひ、自宅で手軽に作れるおいしいたこ焼きを堪能してみてください。

あおちゃん
あおちゃん

もちもちたこ焼きってどうやって作るの?

きいちゃん
きいちゃん

小麦粉→もち米にしてみて!

こんなお悩みありませんか
  • 小麦アレルギー
  • 小麦粉はなるべく食べたくない
この記事は以下のような人におすすめ
  • 自宅でもたこ焼きを手軽に作ってみたい
  • 米粉と小麦粉の違いが知りたい
  • もちもち食感が好き
この記事で分かること
  • 米粉の基礎知識
  • 米粉と小麦粉の違い
  • 米粉で作るたこ焼きの作り方
  • おすすめのたこ焼きレシピ

米粉とは

米粉とは、米を挽いて粉末状にしたものです。

米粉には、主に白米や玄米を使って作られるものがあります。

米の品種や製法によって、味や風味が異なるため、地域や料理によって米粉の種類の種類は異なります。

米粉を使った料理は、お団子・春雨・ビーフンなどが有名ですが、ほかにも餅やうどん、春巻き皮など小麦粉の代替品として使用されることがあります。

また、グルテンフリーの食品を作るためにも、米粉が使われることがあります。

米粉と小麦粉の違い

一覧表

100gあたりの違い米粉小麦粉
グルテン含まれない含まれる
カロリー(kcal)362 kcal368 kcal (100gあたり)
脂質0.9 g1.7 g
ナトリウム2 mg2 mg
膨張性膨らみにくい膨らみやすい
カリウム89 mg120 mg
炭水化物79 g76 g
タンパク質6 g8 g
カルシウム5 mg23 mg
0.8 mg0.6 mg
ビタミンB60.1 mg0 mg
マグネシウム23 mg12 mg
食感もちもち食感
ずっしり感
ふんわり食感
サクサク食感
一般的な用途和菓子・お好み焼き・たこ焼きパン・ピザ・パスタ

Wikipedia 参照

米粉を使ったパンやピザ、ケーキもあるね!

グルテンの役割とは

グルテンとは、穀物粉を水で練ることで形成される弾力性のある物質です。
正確にはグリアジンとグルテニンの二種類のタンパク質が結合してできたものを指します。

グルテンの役割は、水分と混ざることで、粘りを持ち、生地を強くし、膨らませることです。
グルテンが持つ弾力性によって、生地をこねたり、伸ばしたり、形を作ったりすることができます。これによって、パンやピザなどの生地はもちろん、うどんやそばなどの麺類、クッキーやケーキなどの菓子類にも独特の食感や形状を与えています。

米粉とパン粉、どっちがふくらむ?

小麦粉が膨らむ!理由はグルテン膜が炭素ガスを包みこむから

小麦粉中のグルテンが、水分と混ざることで発生する弾力性や粘りを利用して、イースト菌が生産する二酸化炭素ガスを捕らえ、パン生地を膨らませることができます。グルテンが形成する風船のような構造が、この膨らみを可能にしていると言えます。

米粉はグルテンが入っていないからふくらみにくい

米粉にはグルテンが含まれていないため、膨張性が低く、発酵作用が弱いです。

米粉パンの場合はグルテンの代わりに米粉のデンプン質を利用して膨らみを作り出します。米粉のデンプン質は水と反応して粘りを生み出すため、比較的多めの水を使ってパン生地を作ることが一般的です。

米粉パンは小麦粉パンと比べると膨らみが少なく、しっとりとした食感が特徴的です。

ふくらむ!パン専用の米粉「ミズホチカラ」

小麦不使用・無添加・九州産ミズホチカラ100%(熊本製粉)

米粉にも種類によっては発酵しやすいものや、膨らみやすいものがあります。

ミズホチカラは、九州沖縄農業センターで生まれたお米で、製パン用に特殊粉砕した米粉です。

九州産うるち米を100%使用しています。

米粉のメリット

グルテンフリー

米粉にはグルテンが含まれていません。

グルテンに敏感な人々に問題を引き起こす可能性があります。

グルテンを含まない米粉は、これらの人々にとって適した代替品です。

低アレルゲン性

米粉は、小麦粉に比べてアレルギー反応を引き起こす可能性が低いため、アレルギーを持つ人々にとっても適しています。

栄養価が高い

米粉には、小麦粉に比べて多くの栄養素が含まれています。

たとえば、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維、抗酸化物質などが含まれています。

食感が違う

米粉は小麦粉に比べて、もちもちとした食感があります。

そのため、米粉を使って作る食品は、小麦粉を使ったものとは異なる独特の食感を楽しむことができます。

アジアの伝統食品に適している

アジアでは、米粉を使った様々な伝統的な食品があります。

たとえば、餅、うどん、そば、ライスペーパー、春巻き皮などです。

そのため、アジアの料理に取り入れる場合には、米粉が適しています。

もちもちを楽しむ!米粉たこ焼きレシピ

日本の屋台料理で人気のあるたこ焼き。

今回は、米粉を使ってもちもちとした食感を楽しめるたこ焼きのレシピをご紹介します。

ゆき
ゆき

もちもち大好き!

2〜3人前

材料

生地

  • 米粉 200g
  • 卵 2個
  • だし汁 600ml

具材

  • 紅しょうが 少量
  • 青ネギ 少量
  • 天かす 適量
  • タコ 適量

トッピング

  • しょうゆ or ソース
  • 青のり
  • かつお節
  • マヨネーズ

作り方

  • タコを小さめに切っておく。
  • ボウルに米粉、卵、だし汁を入れて混ぜ合わせる。
  • 紅しょうが、青ネギ、天かす、タコを生地に加え、よく混ぜ合わせる。
  • タコ焼き器に生地を流し入れる
  • 火加減に気をつけて、弱火~中火でじっくり焼く。
  • 両面がこんがりと焼けたら、串などを使って一口サイズに切り分ける。
  • 好みで、青のり・かつお節をふりかけて完成。
  • ソースはしょうゆ、またはソースなどお好みでかけましょう。
米粉でつくるたこ焼き

米粉で作るタコ焼きは、もちもちとした食感が楽しめます。また、米粉は小麦粉に比べて消化吸収がゆっくりと進むため、血糖値の急上昇を防ぎ、食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果も期待できます。

まとめ

この記事のまとめ

米粉と小麦粉の違いを簡単にまとめると、以下のようになります。

  • 原材料:米粉はお米を、小麦粉は小麦を原料としている。
  • グルテンの有無:小麦粉にはグルテンが含まれているが、米粉には含まれていない。
  • 食感:小麦粉はグルテンの影響で弾力があり、米粉はもっちりとした食感が特徴的。
  • 栄養成分:米粉は小麦粉に比べて食物繊維やビタミンB1が豊富である。

米粉でタコヤキを作ると、もっちり食感が楽しめる

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました